お知らせ
- 学生たちが独自アプリを開発へ。「クラウドアプリ開発入門講座」実施
- 学生が子どもたちにロボット操作などレクチャー。古賀市「子どもわくわくフェスタ」に協力
- 東部地域大学連携 モノづくりセンタープロジェクト「ユースフェスタひがし2023」に参加しました
- 亜洲大学校(韓国協定校)の学生が本学にて 「環境・エネルギー問題の政策評価」に関する講義を受講しました
- 地域貢献:電気工学科 田島教授が新宮東小学校4年生にエネルギーに関する模擬授業を行いました
- [電子情報工学専攻]自動車事故防止へ、運転者の注視点推定がメガネをつけても可能に。大学院生が学会で受賞。
- インド デリー準州教育委員会と友好協定を締結 Global Vision for 2026
- [社会環境学科]糸島市の地域創生を通じて政策立案を学ぶ講演会
- 東京・大阪・福岡地区の上場企業・大手企業48社が来学 2024年度「企業交流会」開催
- [情報工学部]プロジェクト型学習(PBL)推進・海外派遣プログラム構築運用の2名の教員を学部表彰