研究紹介
-
[工学部 生命環境化学科]2023年度 各学会賞受賞
-
情報工学専攻 福本研究室の学生が国際会議ISASE2024において「Presentation Encouragement Award」受賞
-
日本機械学会九州学生会第55回学生員 卒業研究会発表講演会において『優秀講演賞』受賞
-
日本応用数理学会 第19回研究部会連合発表会「日本応用数理学会 応用カオス研究部会 上田睆亮賞」 受賞
-
[知能機械工学専攻]赤外線カメラによる材料の熱伝導性認識について、新解析手法で大学院生が学会受賞
-
[情報工学専攻]「エネルギー効率の良いAI実現のためのモデル軽量化技術の考案と性能向上の結果」について大学院生が学会受賞
-
[電気エネルギー蓄電発電・磁性研究グループ]福岡工業大学と山口大学のグループが スピン熱電発電の特性について明らかにしました
-
手書きデジタルインクのデータ圧縮に「スパースガウス過程回帰」の新方法。大学院生が学会受賞
-
[生命環境化学科]三田教授 アストロバイオロジー実験「たんぽぽ」─「たんぽぽ5」地球に帰還し、分析を開始─
-
[電気工学専攻]薄鋼板を電磁石で安定浮上・運搬へ。大学院生が学会受賞。