工学研究科 修士課程 システムマネジメント専攻
様々なシステムで発生する意思決定問題を工学手法で解析し、
最適化できるソリューション技術者を養成
教育・研究内容
システムマネジメント専攻は、経営、生産、情報メディアシステムに対して調査・分析・設計・評価に必要な工学的な諸手法について教授し、これらのシステムから得られる情報を有効に利用してシステムを構築・解析・最適化する能力を備えた人材を育成するために、教育研究を行います。
本専攻では、
(1)経営システム工学
(2)生産システム工学
(3)情報メディアシステム工学
の3区分を設置しております。
担当教員及び研究テーマ
経営システム工学
※横スクロールでご覧いただけます。
担当教員 | 研究テーマ | 研究指導 | リンク | 研究室 |
---|---|---|---|---|
教授 経済学博士 宋 宇 |
最適化手法とその応用 | ○ | 研究業績 研究室Webサイト |
B棟8F |
教授 博士(工学) 田嶋 拓也 |
経営及び販売システムの効率化に関する研究 | ○ | 研究業績 | B棟8F |
教授 博士(工学) 小林 稔 |
動的数理モデルによる生産計画・スケジューリングに関する研究 | ○ | 研究業績 研究室Webサイト |
B棟8F |
准教授 博士(システムデザイン・マネジメント学) 木村 富也 |
データサイエンスを使ったサプライチェーン意思決定の理論と応用 | ○ | (工事中) | B棟8F |
准教授 博士(工学) 傅 靖 |
ゲーム理論を用いたシステミック・リスクに関する研究 | ○ | 研究業績 | B棟8F |
生産システム工学
※横スクロールでご覧いただけます。
担当教員 | 研究テーマ | 研究指導 | リンク | 研究室 |
---|---|---|---|---|
教授 博士(理学) 井口 修一 |
計算機科学における離散遷移系の理論と応用 | ○ | 研究業績 | B棟8F |
教授 博士(情報科学) 佐藤 大輔 |
応用差分学(差分方程式のデータ解析への応用) | ○ | B棟8F | |
教授 博士(工学) 藤岡 寛之 |
生産・情報メディア分野の数理システムに関する研究 | ○ | 研究業績 研究室Webサイト |
B棟8F |
准教授 博士(理学) 小杉 卓裕 |
最適制御やゲーム理論、データサイエンス等から現れる偏微分方程式の理論と応用 | ○ | B棟8F | |
准教授 博士(工学) 髙橋 啓 |
データサイエンス(特にマーケティング関連) | − | 研究業績 | B棟8F |
情報メディアシステム工学
MORE LEARNシステムマネジメント専攻について詳しく知る