工学研究科 修士課程 情報システム工学専攻
情報技術、ロボット制御、
生体システムに関連する基本的知識を応用して、
情報システムへの社会的需要に柔軟に対応できる
技術者を養成。
教育・研究内容
情報システム工学専攻では、情報技術・ロボット制御・生体システムのそれぞれの知識と技術を深化的に発展させる3つの専修区分を設けています。
「応用情報システム工学」区分では、次世代情報サービスの基礎となる先駆的な知識と技術について教授します。
「計測制御システム工学」区分では、ロボットの設計・開発・制御に必要とされる計測技術、機械設計技術、制御技術について教授します。
「生体情報システム工学」区分では、生体情報計測・医用工学・生体医工学など、次世代医療サービスの実用化に向けた学問領域の知識と技術について教授します。
担当教員及び研究テーマ
計測制御システム工学
応用情報システム工学
※横スクロールでご覧いただけます。
担当教員 | 研究テーマ | 研究指導 | リンク | 研究室 |
---|---|---|---|---|
教授 博士(理学) 山口 明宏 |
非線形力学系の情報学 | ○ | 研究業績 | B棟7F |
准教授 博士(工学) 作田 誠 |
人工知能技術を使ったマルチプラットフォーム向けゲームの開発研究 | ○ | 研究業績 研究室Webサイト |
B棟7F |
准教授 博士(理学) 丸山 勲 |
計算物性物理学における量子力学の理論と応用 | ○ | 研究業績 研究室Webサイト |
B棟7F |
講師 博士(工学) 山本 貴弘 |
画像処理・パターン認識手法の開発 | − | 研究業績 | B棟7F |
准教授 博士(理学) 菊田 俊幸 |
数学、整数論の分野における多変数モジュラー形式の合同、p進的性質の研究 | ○ | 研究業績 研究室Webサイト |
B棟7F |
生体情報システム工学
MORE LEARN情報システム工学専攻について詳しく知る